こんにちは、さくらです🌸
今回は前回の続き、歯列矯正を始める決心をしてネットで色々と調べたりクリニック探しをしたお話をしますね。
気になる事があると寝ないで色々検索して調べてしまう性格なのですが
矯正始めると決めてから夜な夜な『歯列矯正、ワイヤー』『歯列矯正、費用』など検索かけて
こういうブログやサイトで歯列矯正ってこんな感じなんだって勉強して少しづつイメージが湧いてきました。
その中で、日本矯正歯科学会の「認定医、指導医」の資格を持った先生が良いって情報を見つけたんです!
それで、家から通いやすいクリニックでその資格を持つ先生がいるか調べて

費用や症例を見ながら、「ここ気になるな」って思ったクリニックを3~4件ピックアップ。
実際にカウンセリングに行ってみました。
私はなるべく痛い事怖い事は避けて治療したくて、歯を抜かない非抜歯矯正で考えてました。
しかしどの先生に診ていただいても『4番目の歯を抜いた抜歯矯正になります』との診断で
歯を抜くの怖いな…どうしようかな…って悩みました。
でもせっかく矯正始めようと決心したじゃないか!やる気になったのに諦めちゃうの?って気持ちと
何より綺麗になりたい!!って気持ちが強くなり抜歯矯正をする決心をしました。
クリニックは最後にカウンセリングに行った所で決めたんですが
まずは院内がとても綺麗、小さな子も通っていて先生や歯科衛生士さんの話しかけてる感じが優しかったり親身だったりしたのと
待合室にも患者さんが結構いて安心して通えるかなと思い決めました。
カウンセリングの時も気になってる事やこれからの治療についても親身にお話してくださって安心出来そうだなって所も大きかったです!
治療するにあたって、先生との相性も大事ですからね。
良さそうだなって感じてここで治療始める決心をした私はカウンセリングの時にそのまま、レントゲンと歯型と顔の写真をとってきました。
検査結果は1ヶ月後に出たんですが、どこのカウンセリングでもお話していただいた通り
歯を4本抜いて3年前後の治療になるとの事でした。
そして私の歯列矯正が始まりました!
装置をつけてからのお話はまた次のブログでお話しますね。

コメント