【ブルベ夏ベースメイク編】私の愛用&診断でおすすめされたコスメ紹介

美容

こんにちは、さくらです🌸

先日受けたイメコン診断で、私はブルベ夏(ライトサマー)・顔タイプフェミニン・骨格ウェーブと診断されました。

(その時のブログはこちら

実は過去の診断ではイエベ春と言われていて、結果的に誤診だったんです。

もともと青みピンクが好きでいくつか持っているアイテムもありましたが、今回の診断をきっかけにブルベ夏向けのコスメを新たに購入しました✨

診断のときに実際に使っていただいたものや、ブルベ夏コスメで気になったアイテム、そして診断で教わったメイクテクニックも含めてご紹介します。

同じブルベ夏(特にライトサマー)でフェミニンタイプの方の参考になれば嬉しいです💄💕

コスメデコルテ サンシェルター トーンアップCC

今回最初にご紹介するのは、診断のときに実際に使っていただいたコスメデコルテのトーンアップCC 10 ラベンダーローズです。

塗った瞬間、肌がふわっと明るくなり透明感がぐっとアップしてびっくりしました✨

これ1本でもお肌がとても綺麗に見えるので、軽いお出かけならファンデなしでもOKなくらい。

以前は01 ライトベージュを使ったことがあり、こちらも良かったのですが、ブルベ夏の私には10 ラベンダーローズの方が肌色になじみ、より透明感が出ると感じました💜

NARS ライトリフレクティング ファンデーション「OSLO」で透明感アップ

次に紹介するのは、NARSのライトリフレクティング ファンデーション(OSLO)です。

私は色白ブルベなので、ピンク系で明るいこちらのカラーでした!

普段は下地にお粉だけで済ませることが多い私。診断の時にそうお伝えしたら、

「やっぱり?!肌が薄い方は、ファンデーションを塗ると厚ぼったく見えるから塗らないって方、多いんですよ」とアドバイスをいただきました。

そんな時は、スポンジでごく薄〜く馴染ませるのがポイントなんだそうです。

今回おすすめされたのは、これまでイエベ春だと思い込んでいて手に取ることのなかったピンク系のファンデーション。

実際に塗ってみると驚くほど肌になじみ、透明感がぐっと引き立ちました✨

テクスチャーは軽くて肌にぴたっと密着。崩れにくく、時間が経ってもくすみにくいのも嬉しいポイントです。

これからは、このファンデを使ってブルベ夏らしい透明感メイクを研究していきたいと思います♡

ROSY ROSA バリュースポンジで細かい部分までキレイに

次に紹介するのは、ベースメイクの仕上がりを左右するスポンジです

診断の時にも、こういった細かい部分までしっかり塗れる形のスポンジを使っていただきました。

特に小鼻の横や目のキワなど、指や大きめのスポンジでは難しい部分もムラなく塗れてとても便利です✨

私もこれを使いこなせるようになって、ベースメイクをもっと上手に仕上げたいと思っています。

私の愛用しているフェイスパウダー

普段使い用と、崩れにくさ重視の日用で2種類を使い分けています。

普段メイクでは「コスメデコルテ ルースパウダー 00」を愛用しています。

お肌がワントーン明るく見え、ほんのり艶っぽく仕上がるところがお気に入り。

メイクの仕上げにふわっとのせると、毛穴がふんわりぼかされて肌が綺麗に見えます。

崩れたくない日は「NARS ライトリフレクティングセッティングパウダー」

夏場や絶対崩したくない日には、NARSのライトリフレクティングセッティングパウダーを使用。

まずはミニサイズで試してみましたが、崩れにくさに感動!

使い切ったら、次は通常サイズを購入しようと思っています。

コスメデコルテは肌に自然な艶をプラスしてくれる仕上がり、

NARSはとにかく崩れにくさ重視の日におすすめ。

シーンや季節に合わせて使い分けることで、1日中きれいなベースメイクを保てます。

まとめ

今回は、私がブルベ夏(ライトサマー)×フェミニンタイプの診断を受けて揃えたベースメイクアイテムをご紹介しました。

肌に合った色味や質感を選ぶだけで、こんなにも仕上がりが変わるんだ…!と実感しています。

特に、診断時に教えていただいた「薄く丁寧に塗る」テクニックは、今後のメイクでも大切にしていきたいポイントです。

同じブルベ夏さんはもちろん、「なんだかベースメイクがしっくりこない…」という方にも参考になれば嬉しいです🌸

次回予告

次回は【ブルベ夏向けのアイメイク編】をお届けします!

アイシャドウ・アイライナー・マスカラ・眉メイクまで、診断で実際に使用していただいたものや新しく取り入れたアイテムを、テクニックと一緒にご紹介します✨

コメント