【ぴよりんチャレンジ】名古屋からお家まで無事に持ち帰れる?大成功レポート!

スイーツ・アイス

こんにちは、さくらです🌸

名古屋の日帰り旅、最後のお楽しみは…ずっと挑戦してみたかった「ぴよりんチャレンジ🐥✨」でした!

これまで名古屋に行く時は、だいたいライブの日でキャリーケースなど荷物が多く、

ぴよりんを安全におうちまで連れて帰るのは難しいな…と思ってチャレンジできずにいました。

そのため、ぴよりんが食べたい時は 2025年8月末で閉店してしまったカフェでいただいていたのですが、

今回はお参りがメインの身軽な日帰り旅だったので「これはチャンス!」と挑戦してみることに🐣💕

実は、私のお母さんがぴよりんが大好きで、グッズも持っているほどなんです。

「本物のぴよりんをおみやげに連れて帰ってあげたい!」という気持ちもあり、チャレンジすることにしました🎁

そんな想いを胸に臨んだ、初めてのぴよりんチャレンジの様子を、写真とともにレポートしていきます📷✨

ぴよりんとは?かわいすぎる名古屋名物スイーツ

名古屋の人気スイーツ【ぴよりん】は、名古屋コーチンの卵をたっぷり使用したカスタードプリンを、バニラ風味のババロアで包み、さらに粉雪のようなスポンジをまとわせて「ひよこ」の形に仕上げた洋生菓子です🐣💕

2011年にJR名古屋駅構内で誕生して以来、その見た目の愛らしさと繊細な味わいで大人気に。現在では「名古屋の新名物」として、県外から訪れるファンも多いスイーツとなっています。

すべて手作業で作られており、完成までにかかる時間はなんと約7時間!

とってもデリケートなスイーツのため、持ち帰り中に崩れてしまうことも…

そんな繊細な「ぴよりん」を無事におうちまで連れて帰れるかどうかを試す【ぴよりんチャレンジ】がSNSで話題になり、ますます注目を集めています✨

ぴよりんの個数の数え方はちょっとユニークで、「1個、2個」ではなく「1ぴよ、2ぴよ」と数えるんです♪

さらに、ぴよりん好きを「ぴよりすと」、持ち帰り成功を「ぴよりんチャレンジ成功!」など、独自の文化が広がっているのも魅力のひとつ。

店舗では、定番のぴよりんのほか、季節限定バージョン(クリスマスぴよりん・ハロウィンぴよりんなど)が登場することもあり、何度でも食べたくなるスイーツです🎀

平日15時のぴよりん販売にチャレンジ!

今回挑戦したのは、平日の【15時販売のぴよりん】です。

お店に到着したのは14:45頃。すでに多くの人が並んでいて、

お店の前から通り沿いに折り返し、裏側の方まで列ができていました。

ざっと見た感じで20人以上は並んでいたと思います…!

列は並んだ順に購入するスタイルで、販売がスタートしてからはスムーズに進み、

私が購入できたのは15:10頃でした⏰

この時点でも、限定ぴよりんもしっかり残っていて選べる状態でした♡

定番の「ノーマルぴよりん」と、かわいらしい「いちごぴよりん」を購入しました🍓🐣

🚃購入後の移動の様子

私は新幹線で地元に帰る予定だったので、長時間の移動を想定して保冷バッグ(小)を一緒に購入しました🎒

このバッグ、ぴよりん好きなお母さんが大喜びしてあげちゃいました笑、かわいくてしっかりしてるから記念にもなります♪

そしてここからが本番!

ぴよりんを買ってからは絶対に角度をぶらさないようにずーっと手で支えながら持っていました✋笑

人混みの中を歩くのもドキドキで、すれ違う人に「ぶつからないでね〜😂」と心の中でずっと祈ってました笑

やっと新幹線に乗って一安心……かと思いきや!

ぴよりんをテーブルに乗せると、思ったよりもテーブルがガタガタしたり揺れたりして焦りました💦

危ない!と思って、結局片手でずっとバッグを押さえてるという、まさかの緊張感つきの移動に😂

さらに最寄り駅に着いたら、今度はパパがお迎えに来てくれてたので車で帰宅🚗

これがまた最後の難関!!

車って意外と揺れるんですね……

崩れてないか不安で、両手でぴよりんをがっちり支えながらおうちまで帰りました笑

🏠おうちに到着!ぴよりんの運命は…

そしてついに…お家に到着!!

テーブルの上にぴよりんをそ〜っと置いた瞬間、「着いた〜〜〜!!」と心の中でガッツポーズ笑

ここまでの道のり、本当に長かった…!

ドキドキしながら、お母さんと一緒に箱を開けてみると──

そこには……

かわいいぴよりんが2ぴよ🐥✨

お顔も崩れることなく、買ったときのままの姿でいてくれていました😭👏

ぴよりんチャレンジ、大・成・功!!!

想像以上に気を使った移動だったので、正直ここまで無事に運べるとは思ってなかったです💦

SNSで崩れてるぴよりんの写真をよく見かけていたから、なおさら不安で…。

でも今回は見事に成功して、本当にホッとしました♡

この達成感は、ぜひ一度体験してみてほしいくらい!笑

🍮ぴよりんのお味は…やっぱり最高♡

私はこれまでにも何度かぴよりんを食べたことがあるのですが、久しぶりのぴよりんはやっぱり格別✨

ひと口食べて「あ〜これこれ!」と、幸せな気持ちに包まれました♡

今回初めてぴよりんを食べたお母さんも、「たまごの味がしっかりしてるね〜」と感動していて、ぴよりんの美味しさにびっくりしていました!

そして、今回はじめていちごのぴよりんも購入🍓

こちらは見た目もピンクでとっても可愛くて、私の“好き”がぎゅっと詰まった子でした♡

味もいちごの風味がしっかりしていて、通常のぴよりんとはまた違った美味しさ。

これからは「いちごぴよりん」も定番にしていきたいくらいお気に入りになりました💕

ぴよりんは、見た目の可愛さだけじゃなくて、お味も本当に美味しい。

だから何度でも食べたくなっちゃうんですよね🐥✨

🐥ぴよりんグッズも可愛すぎる♡

ぴよりんはスイーツだけじゃなく、グッズもとっても可愛いんです…!

これまでに私が購入したお気に入りのぴよりんグッズを少しご紹介します💛

📌 ぴよりんふりかけ(たまご味)

このパッケージ、もう反則級の可愛さじゃないですか…!?笑

中には個包装のふりかけが12袋も入っていて、それぞれ違うデザインのぴよりんがプリントされています🐣✨

食卓に並べるだけで癒されちゃうアイテムです♡

📌 ぴよりんポーチ

これはぴよりん好きなお母さんが欲しいとの事で以前名古屋へ訪れた際に購入してプレゼントしました🎁

ニコニコで喜んでくれました💕

📌 ぴよりんキーホルダー(あまおうぴよりん)

だいぶ前に購入したお気に入りのぴよりん!

ピンク色のいちごぴよりん(あまおうver.)で、手のひらサイズのふわふわマスコット♡

これを見ると自然と笑顔になれる、癒しアイテムです🍓

📌 アクリルキーホルダー

他にもお母さんにアクリルキーホルダーをプレゼントしたこともあります!

ぴよりんグッズって、どれも「自分用」だけじゃなくて「贈り物」にもぴったりなんですよね🌸

ぴよりんの魅力は、見た目・味・世界観・グッズすべてが癒しでできてることだなと改めて感じました🐥💛

次に名古屋へ行くときも、きっとまた何か新しいグッズをお迎えしちゃうと思います…!笑

🎀まとめ:ぴよりんチャレンジ、大成功!

今回はずっとやってみたかったぴよりんチャレンジに初挑戦しましたが…

結果は見事、大成功🐥✨!!

可愛い姿をキープしたまま、おうちまでぴよりんを無事に連れて帰れた時の達成感と感動は本当にすごかったです!

思った以上に神経を使う大変なチャレンジでしたが、その分喜びもひとしおでした♡

そして、味もグッズもすべてが可愛くて癒されるぴよりん。

また名古屋に行く際には、ぜひぴよりんに会いに行きたいなと思います♪

☕次回予告:最近のお気に入り、カモミールティーのこと

最近飲み始めた カモミールティーがとても気に入っていて、

香りやリラックス効果、おやすみ前の過ごし方など、次回はその魅力をたっぷりご紹介しますね🌿✨

どうぞお楽しみに…♡

*あわせて読みたい記事はこちら*

🔗【名古屋・三輪神社】うさぎがいっぱいの可愛すぎる神社♡チケット当選&縁結び祈願にもおすすめ!

🔗名古屋駅近グルメまとめ|味噌カツ・きしめん・ひつまぶし・海老フライ・ぴよりんを堪能!

コメント