声を使う人にもおすすめ。喉にやさしいカモミールティーで癒されてみた☕

暮らし

こんにちは、さくらです🌸

最近、お仕事や歌で喉を酷使する日が続いていて、なんとなく喉の調子が良くないなと感じていました。

そんな時に「カモミールティーが喉に良い」という情報を目にして、試しに飲んでみることに☕️

リラックス効果があるイメージはあったけれど、喉に良いとは知らなかったのでびっくり。

実際に飲んでみた感想や、カモミールティーの特徴について今回の記事でご紹介しようと思います♪

🌼カモミールティーとは?

カモミールは、ヨーロッパを原産とするキク科のハーブで、古くから「癒しのハーブ」として親しまれてきました。

特に乾燥させた花をお湯で抽出していただく「カモミールティー」は、優しい味わいとほのかに甘い香りで多くの人に愛されています。

香りは「りんごに似た甘い香り」と表現されることが多く、リラックスしたい時やおやすみ前の一杯にぴったり。

カフェインを含まないため、寝る前でも安心して飲めるのも嬉しいポイントです🌙

最近では、ティーバッグタイプのものから、乾燥したフラワータイプ、ブレンドハーブティーなど、さまざまな種類が販売されていて、ライフスタイルに合わせて取り入れやすくなっています。

また、香りの良さだけでなく、気分を落ち着けたり、喉や胃の調子を整えたりといった目的でも愛用されていて、ナチュラル志向の方の間では定番のお茶になっています🌿

💡カモミールティーの主な効能

カモミールティーには、体と心を穏やかに整えてくれる嬉しい効果がたくさんあります。

ここでは代表的な効能をいくつかご紹介します🫖✨

・リラックス効果(ストレス緩和・安眠サポート)

カモミールの香りには神経を落ち着かせる働きがあり、イライラや緊張を和らげるリラックス効果が期待できます。

寝る前に一杯飲むことで、心がほっと落ち着き、安眠をサポートしてくれることから「おやすみ前のハーブティー」としても人気です🌙

・喉のケア(抗炎症作用)

カモミールには抗炎症作用があるとされ、喉の違和感や軽い炎症を和らげるのに役立つとされています。

歌うことが好きな方や、仕事で声を使う方にもおすすめです。私自身、喉の不調を感じた時によく飲んでいます🍵

・胃腸を整える(消化サポート)

食べすぎた時や、胃のむかつき、なんとなくお腹の調子が悪いと感じる時にも◎

カモミールは胃腸の働きを整えてくれるとされ、ヨーロッパでは昔から「食後のお茶」としても親しまれてきました。

・女性に嬉しい効果(生理痛・冷えの緩和)

体を内側から温める作用があると言われており、生理痛や冷え性など女性特有の不調をやわらげるサポートも。

日々のセルフケアに取り入れることで、穏やかに体調を整えていくことができそうです🩷

☕飲んでみた感想:やさしい香りにほっと一息

私が今回飲んだのは、「森のこかげ」さんの《カモミールジャーマンティー》。

ティーバッグタイプなので、ポットにお湯を注ぐだけで簡単に淹れられて、とっても気軽に楽しめました🍃

カモミールティーは初めてだったので、どんな味なんだろう?と少しドキドキしていましたが…

封を開けた瞬間から、ふわっと広がるりんごのような甘くて優しい香りにびっくり!

クセが強いのかな?というイメージもありましたが、意外とまろやかで、ハーブティー独特の香りも私はすぐに慣れてしまいました🌼

お仕事の合間や寝る前など、ちょっと疲れたときに飲むと心がふわっとほどけるようで、

「今日は自分をいたわってあげよう」って気持ちになれるような、そんな一杯でした☕✨

💐花言葉に癒された話

カモミールには、「逆境に負けない強さ」「あなたを癒す」などの花言葉があるそうです。

まさにその言葉通り、忙しさに追われて少し気持ちが疲れていた私の心に、そっと寄り添ってくれるようなお茶でした。

一口飲むたびに、ふわっとやさしく包み込んでくれる香りと味わい、そしてこの花が持つ言葉の意味が重なって──

なんだか、ほんの少しだけ自分を大切にしたくなるような、そんな気持ちにさせてくれたんです☺️

普段、つい頑張りすぎてしまう方や、ひと息つきたいな…と感じている方にも、ぜひおすすめしたいお茶です。

カモミールティーは、ただのハーブティーではなく、「心のご褒美」みたいな存在なのかもしれません🌙✨

🍀まとめ:心と体にやさしいカモミールティー

今回飲んだ「森のこかげ カモミールジャーマンティー」は、ティーバッグタイプで気軽に淹れられて、忙しい毎日の中でもふっとひと息つける存在になりました☕️

やさしい香りと味わい、そして「逆境に負けない強さ」「あなたを癒す」という花言葉──すべてが心にじんわりと沁みて、自分自身をいたわる時間をくれた気がします。

「今日はちょっと疲れたな」と思った日や、「なんとなく気分を整えたいな」という時、ぜひ一杯のカモミールティーに癒されてみてくださいね☺️

🌼楽天で購入できる商品はこちらから


🍵次回予告:いただきものの「羊羹」に癒された話

ほっとひと息つけるカモミールティーの時間のあとは、

先日、パパが職場でいただいてきた「鶴屋吉信(つるやよしのぶ)」の羊羹をご紹介しようと思います。

上品な甘さと、ほろっと溶けるような口どけ。

和菓子ならではの優しさが、疲れた体と心にじんわり染みわたって…

これもまた、癒しのひとときにぴったりでした☺️

見た目も美しい5種類の羊羹たちは、思わず写真を撮りたくなる可愛さ♡

今回はその中から「小倉」と「キャラメル」を食べた感想をお届けします。

次回のブログも、ぜひのんびり読みにきてくださいね🍡💕

🔗🍵鶴屋吉信の羊羹をいただきました|上品な甘さと個包装が嬉しい癒しスイーツ

*あわせて読みたい記事はこちら*

🔗美味しくて綺麗になれる?!ルイボスティー

🔗肌が明るくなった!ローズヒップティーで紫外線対策&美肌ケア

🔗お肌とカラダのために♡私の“キレイのためのドリンク”3つ教えます✨

コメント