こんにちは、さくらです🌸
前回の金沢グルメ編に続き、今回は旅行のお楽しみのひとつでもある「お土産編」をお届けします!
せっかくなら、自分用にも誰かへのプレゼントにも喜ばれるお土産を選びたいですよね♪
今回ご紹介するのは、見た目が可愛くて写真映えもばっちり、そして味も大満足な金沢のお土産たちです。
実際に私が食べて美味しかったものだけを厳選してご紹介するので、金沢に行く予定がある方や、旅行気分を味わいたい方もぜひ参考にしてみてくださいね👜✨
のどぐろビーバー
「ビーバー」は、石川県の老舗お菓子メーカー hokka さんが手がける人気の揚げあられシリーズ。
私が選んだのは金沢らしさ全開の「のどぐろビーバー」!

石川県といえば高級魚“のどぐろ”が有名ですが、それを贅沢に使ったこのスナックは、サクサクで香ばしくてとっても美味しかったです✨
しかも、袋のパッケージが可愛いビーバーキャラでついつい手に取りたくなっちゃう♡
のどぐろ味は今のところ【期間限定】のようなので、見かけたらぜひゲットしてみてくださいね!
他にも「白えび」「カレー」「青のり」など種類豊富なので、食べ比べも楽しそうです♪
気になる方はこちらからも購入できます!
おやつにはもちろん、おつまみにもおすすめです☆
のどぐろ釜めしの素
次にご紹介するのは、金沢らしさを存分に味わえる「のどぐろ釜めしの素」です🍚✨

パッケージにもあるように、贅沢にも“のどぐろの身”がしっかり入っていて、ごはんに混ぜるだけで本格的な釜飯が完成しちゃいます!
お母さんが作ってくれたんですが、一口食べてびっくりするくらい美味しくて…家族全員に大好評!
「これまた金沢行ったら絶対買ってきて!」って言われたほどお気に入りのお土産になりました😊
特別な日や、ちょっと贅沢したい日のごはんにもぴったり。
ご飯の香ばしさと、のどぐろの旨みが絶妙にマッチしていて、食べ終わった後もしばらく余韻が残る美味しさでした♡
気になる方はこちらから購入できます!
金沢のお土産でいちばん可愛い!?「福うさぎ」
次にご紹介するのは、見た目の可愛さに思わずときめいてしまうお菓子「福うさぎ」です🐰♡
金沢へ行く前にいろいろお土産をリサーチしていた時に見つけたのがこの「福うさぎ」。

うさぎさん好きな私にとっては、もうビジュアルからどストライク!迷わず購入を決めました♪

見た目が可愛いだけでなく、お味もとっても上品で美味しくて感動。
ひとつひとつの味わいが繊細で、お茶と一緒にゆっくりいただくのがおすすめです🍵
味のバリエーションも豊富で、それぞれの色に合わせたフレーバーが楽しめるのもポイント。

どれを食べても美味しくて、見た目も楽しく、まさに“癒しのお菓子”といった感じでした♡
また金沢を訪れた際には、絶対にリピートしたい!と決めている、私の中の金沢お土産No.1です✨
可愛いうさぎさんこちらからチェックしてみてください♡
ころんと可愛い紙ふうせん
最後に紹介するのは、「紙ふうせん」というとっても可愛らしいお菓子です。

ころんとした丸い見た目はまるで本物の紙風船のようで、色合いも優しく上品。
最中のようなパリッとした生地の中には、ゼリー状の小さな甘味が入っていて、
食感も味も見た目も楽しめる、遊び心のある和スイーツでした🍬

さらに、色とりどりの折り紙がセットになっているのも素敵なポイント!
お菓子を食べ終えた後も、折り紙でちょっとした遊びや飾りを楽しめるのが嬉しいですよね🌸
味も見た目も大満足で、大切な人へのお土産としてもぴったり。
金沢らしい品の良さと可愛さがぎゅっと詰まったお菓子でした🍡✨
✨今回紹介したお土産まとめ
今回は、金沢で見つけたおすすめのお土産を4つご紹介しました♪
・サクサク食感がクセになる!北陸限定お菓子「ビーバー」
・のどぐろの旨味たっぷり!「のどぐろ釜めしの素」
・かわいさと美味しさを両立した、おしゃれな福うさぎ♡
・写真映えもバッチリな、和モダンスイーツ「紙ふうせん」
どれも実際に食べて美味しかったもの、家族にも好評だったものばかりなので、
金沢に行かれる際はぜひチェックしてみてくださいね🌸
他にも遠征先で食べた美味しいご当地グルメを紹介しています♪
▶︎ 北海道グルメ編はこちら
▶︎ 仙台グルメ編はこちら
▶︎ 東京駅グルメ編はこちら
そして、次回の遠征記録シリーズは…名古屋編!
美味しいグルメがたくさん登場する予定ですので、ぜひお楽しみに🍤✨
コメント