アラサー女子歯列矯正体験談⑧〜装置卒業後のまとめ&リテーナー生活の振り返り〜

歯列矯正

こんにちは、さくらです🌸

今回は、長かった歯列矯正がひと段落したので、これまでの体験をまとめた記事を書いてみようと思います。

矯正装置をつけていた期間は、なんと4年2ヶ月!

装置が外れてからは8ヶ月が経ち、現在はリテーナー(保定装置)を使って歯の位置を安定させる期間に入っています🦷

この記事では、

✔ 私の矯正の流れや変化

✔ 大変だったこと・嬉しかったこと

✔ リテーナー生活の実際の様子

などをまとめています。

・これから矯正を始めようか悩んでいる方

・現在進行中で不安や疑問がある方

そんな方の参考になれば嬉しいです💡

これまでの歯列矯正の記録はこちら🦷

私の矯正体験を時系列で綴った全7回のシリーズ記事もあります。

気になるテーマからぜひチェックしてみてください♪

🩷①はじめたきっかけ

→ 歯列矯正を決意した理由と、スタート前の気持ちについて

🩷②カウンセリング巡り

→ クリニック選びに悩んだ体験と、最終的に選んだ理由

🩷③装置装着してからの日々

→ 装着当日〜慣れるまでの日常生活とトラブル

🩷④役立った物、総額

→ 実際に使ってよかったアイテムやかかった費用まとめ

🩷⑤装置外し&番外編(食事で困った事)

→ 装置を外す日の気持ちと、矯正中食事で困った事

🩷⑥リテーナー生活

→ 夜だけの装着に移行するまでの経過と注意点

🩷⑦装置が外れて半年、4ヶ月ぶりの検診

→ 定期検診で起きた出来事と、リテーナーの変化や不安

そして今回は、その続きとして「リテーナー生活8ヶ月目」で起きた出来事や気づいたことをまとめてみました。

私のようにヒビが入ったことで早めに歯医者さんに行った経験や、リテーナーが夜だけになった経緯、リテーナーの一部をカットした話なども含めて、

矯正後も気を抜けないことや、大切にしたいポイントをまとめています✨

リテーナー生活7ヶ月、突然のヒビ?!

リテーナー生活にも慣れてきた7ヶ月目のある日、ふと違和感を感じました。

気になって上の歯のリテーナーをよく見てみると、2番目の歯の部分にヒビのようなものが…!😨

「もしこれが原因で歯並びが崩れてしまったら…」

そんな不安が頭をよぎり、慌てて歯医者さんの予約を取りました。

前回は5月に診てもらっていて、本来は半年後の11月に行く予定だったのですが、予定を早めて診てもらうことに。

せっかく何年も装置をつけて頑張ってきた歯列矯正。

だからこそ、少しでも違和感や不安を感じたら早めに歯医者さんに行くことをおすすめします!

やっぱり先生に診てもらえると、それだけで安心感がありますよ☺️

まさかの展開!リテーナーは夜だけでOKに✨

先生に診ていただいたところ、やはりリテーナーにはヒビが入っていて、再製作することになりました。

そのタイミングで、歯並びの状態も確認してもらったのですが、

なんと先生から「もう夜寝るときだけで大丈夫だよ」という言葉が!

前回の診察では「朝起きてから寝るまでの間は外してもOK」と言われていたのですが、

今回は夜だけの装着でOKとのことで、まさかの展開にびっくりしました。

私はこれまでなるべく長時間つけるようにしていたので、

少し不安もありましたが…正直、かなり気が楽になりました☺️

これなら、ライブや旅行・遠征の時も、

ごはんやカフェ巡りなど食事をもっと気軽に楽しめそう!と嬉しくなりました🍴✨

左の噛み合わせが合わない?リテーナーをカットすることに!

診察の際、先生が「左側の噛み合わせが少し気になるね」とおっしゃって、

なんと…下の歯のリテーナーの4~6番目の部分をカットすることに!😳

そんなこともあるんだ!とちょっとびっくりしましたが、

リテーナーってそういう細かい調整もできるんですね。

そして驚いたのはその翌日。

夕ご飯を食べようとリテーナーを外したとき、

「あれ?左側ちゃんと噛み合ってる!」ってなったんです✨

たったこれだけの調整で、噛み合わせが整うって本当にすごいなと思いましたし、

逆に言えば「リテーナーをサボるとすぐに歯って動いちゃうんだな…」と改めて実感もしました。

まとめ:矯正を終えて感じたこと

長かった歯列矯正もようやく落ち着いてきて、今はリテーナー生活をしながら歯の安定を目指している段階です。

ここまで本当にいろいろありましたが、振り返ってみるとやってよかった!という気持ちでいっぱいです🦷✨

矯正中は「いつまで続くの?」「本当にキレイになるの?」と不安になることも多かったけれど、

少しずつ整っていく歯並びや、笑った時の見え方が変わっていくことで、前向きな気持ちになれました。

今後も油断せず、歯を大切にしながらリテーナー生活を続けていきたいと思います☺️

次回は…遠征記録♪金沢グルメ編!

次回は、シリーズでお届けしている遠征記録の続きとして「金沢編」を公開予定です♪

美味しかったグルメや現地での体験などを、旅行の参考になるようにまとめていきます🍴

ぜひチェックしてみてくださいね!

【紫外線対策に】ローズヒップティーで内側から透明感チャージ🍹

【サーティワン全制覇!】おすすめフレーバーを紹介したブログはこちら🍨

【推し活女子の必需品】遠征に役立つグッズを紹介しています🎀

コメント