みなさんこんにちは、さくらです🌸
今回から何回かに分けて、私の大好きな京都のおすすめスポットを紹介していきます!
みなさんは、京都に神社やお寺を巡りに行ったり、美味しいものを食べに出かけたことはありますか?
もしかしたら、京都にお住まいの方も読んでくださっているかもしれませんね☺️
私は毎年1回は京都に行くようにしていて、定番スポットから気になる場所まで、あちこち巡るのが楽しみのひとつです。
そんな中でも特にお気に入りの場所を、順番にご紹介していきます♪
願いを叶えるパワースポット!車折神社で推し活&祈願✨
嵐山の近くにある 「車折神社(くるまざきじんじゃ)」は、学業成就・金運アップ・芸能のご利益で有名な神社です。
芸能人の名前がずらりと並ぶ「玉垣(たまがき)」があることでも知られ、チケットの当選祈願や良席祈願に訪れる方も多く、推し活スポットとしても人気があります。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね♪

車折神社の名物のひとつが「祈念神石(きねんしんせき)」。
私も実際に購入して、神社のポスターに書かれている通りにお願いごとをしました✨
今はいつも持ち歩いていて、お守りのようにカバンに入れています。

そして後日、お願いごとが叶ったら——
家の近くなどできれいな石を拾って、感謝の言葉を書き、神社の本殿前に納めるという風習があるんです。
私もその時が来たら、心を込めてお礼の石を納めに行きたいなと思っています😊
お願いごと、叶いますように…✨
圧巻の光景!ずらりと並ぶ玉垣に感動✨
車折神社といえば、なんといってもこの「玉垣(たまがき)」!
芸能人や有名人の方々の名前がずらりと並んでいて、圧巻の光景が広がっています。

アイドルや俳優さん、お笑い芸人さんなど、いろんなジャンルの芸能人の名前があるので、
「この人知ってる!」と発見があるかもしれません!
ひとつひとつ見ていくのも楽しくて、時間を忘れてしまいそうになります。
心を整える「清めの社」もおすすめ✨
そしてもうひとつ私が印象的だったのが、「清めの社」です。
中でも、そこにある「立砂(たてずな)」がとても神秘的で…✨

写真を撮るのを忘れてしまったのですが、イラストのような形の砂山がありました。
説明には「心のリセットができる場所」と書かれていて、私も静かに手を合わせて
気持ちを整えてきました。
悪いものを払って、スッキリとした気持ちになれた気がします!
お参りスポットがたくさん!ご利益巡りも楽しめる♪
車折神社の中には本殿を含めて全部で8か所のお参りスポットがあります!
それぞれに特化したご利益があるので、願いごとに合わせて巡るのがおすすめです✨
では、簡単にご紹介しますね!
① 本殿(清原頼業公)
学業成就・試験合格・金運・恋愛成就・厄除けなど
② 芸能神社(天宇受売命)
芸能上達・才能開花・成功を願う方に人気!推し活にも◎
③ 清めの社
厄払い・心身浄化・悪縁切り。心がスッキリ整います🌿
④ 清少納言社(清少納言)
才色兼備の象徴。知恵や学問のご利益が✨
⑤ 愛染明王社(愛染明王)
恋愛成就・縁結びに♡ 恋のお守りにもぴったり
⑥ 福神社(大国主命)
金運・商売繁盛・幸福を願うならここ!
⑦ 弁天社(弁財天)
財運・芸術・学問のパワーを授かれます
⑧ 水神社(罔象女神)
水難除け・健康・長寿のご利益があるそうです
境内の中でこれだけたくさんの場所をお参りできるのは本当にありがたいですよね✨
お賽銭は多めに用意しておくのがおすすめです!
ちなみに私は、ほぼ全部しっかりお参りしてきました笑
願いを届けに行きたくなるパワースポット!
いろんな願いごとをお参りするのにぴったりなパワースポット・車折神社✨
嵐山からも近く、観光のついでに立ち寄れるのも嬉しいポイントです!
アクセス情報
*嵐電「車折神社駅」すぐ目の前
*駐車場あり(※16:30閉鎖)
車折神社HP 詳しくは公式HPご覧ください!
お守りや、私も購入した祈念神石のお参りの仕方なども紹介されています。
芸能や学問、金運、恋愛など…たくさんのご利益を授かれるこの神社、
「お願いごと叶えたいな」って時に、ぜひ訪れてみてくださいね🌸
次回のブログでは「上賀茂神社」をご紹介します!お楽しみに♡
💡あわせて読みたい!旅行好きな方へおすすめの記事はこちら
→ パワースポット好きの方にぜひ読んでほしい記事です🌸
コメント