こんにちは、さくらです🌸
今回は、名古屋遠征シリーズ第2弾!ずっと気になっていた老舗の洋食屋さん【キッチントーキョー】に行ってきた体験をレポートします🍽️
実はこのお店、私の憧れの“とある方”が訪れていたことで知った場所。
「いつか絶対行きたい!」と思っていた念願のお店に、やっと足を運ぶことができました…!
おしゃれで落ち着いた雰囲気の店内で味わう、心がほっとする洋食メニュー。
一口食べるたびに、どこか懐かしくてあたたかい気持ちになれる…そんな素敵な時間を過ごせました☺️
キッチントーキョーとは
キッチントーキョーは、名古屋市大須にある昭和35年(1960年)創業の老舗洋食店です🍽️
大須商店街の一角にあり、地元の方々を中心に長年愛されてきたお店です。
一時は建物の老朽化により休業していた時期もありましたが、約9ヶ月の改装を経て、2020年1月にリニューアルオープン✨

現在も変わらぬ味と雰囲気で、多くのファンに親しまれています。
また、「キッチントーキョー」という店名は、創業者の方が“東京”に憧れていたことから名付けられたのだそうです。
昭和の時代にとって“東京”は夢や最先端の象徴だったのかもしれませんね🗼
煮込みハンバーグが絶品すぎた…!
店内はどこか懐かしさも感じる、老舗のオシャレな洋食屋さんという雰囲気で、とても落ち着ける空間でした✨
私はずっと食べてみたかった【煮込みハンバーグ】を注文!
キッチンからは、ハンバーグをパンパンとこねる音が聞こえてきて、すでにワクワクが止まりません…!
そして運ばれてきたのは、アツアツの鉄板でグツグツと音を立てる美味しそうなハンバーグ🍽

やつ見た目のインパクトも抜群で、目の前に来た瞬間に「絶対おいしい!」って確信しました。
ひとくち食べてみると……
やっぱり最高においしい!! 肉の旨みがぎゅっと詰まっていて、コクのあるソースとの相性も抜群。白ごはんが止まりません🍚✨
途中で添えてあった半熟卵をくずして、ソースと絡めて食べてみたところ…
味がまろやかになって、また違った美味しさに! これはもう最後まで飽きずに楽しめます💕
さらに赤だしのお味噌汁も付いていて、こちらも優しい味わいでホッとできる一杯でした☺️
🍽 メニューの魅力もたっぷり
店頭にあったランチメニューの看板を見て、どれも本当に美味しそうで迷ってしまいました。
煮込みハンバーグだけでなく、【カキフライ定食】や【カニクリームコロッケ】も気になったので、写真に収めてきました📸

実際にSNSでも「カニクリームコロッケが絶品!」という声が多く、次回訪れたときはぜひ頼んでみたいなと思っています♪
🍴アクセス&基本情報(見出し例)
【キッチントーキョー】は、名古屋市中区・大須エリアにある老舗の洋食店。
地下鉄「上前津駅」から徒歩圏内で、アクセスも良好です◎
📍 住所:〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須2丁目15-13
🕐 営業時間:
- 昼:11:00~15:00
- 夜:17:00~20:00
※木曜日は定休日
💳 支払いについて:
ランチタイム中(11:00〜15:00)はクレジットカードが使用できなかったので、現金のご用意をお忘れなく!
💺 席の雰囲気:
テーブル席・カウンター席あり。静かで落ち着いた雰囲気なので、ひとりでも入りやすく、ゆったり過ごせました。
🍽️まとめ|名古屋ランチに迷ったらキッチントーキョーへ!
今回訪れた【キッチントーキョー】は、ただの老舗洋食屋さんというだけでなく、私にとっては“憧れの人”が訪れていた特別な場所。
名古屋遠征の中で訪れることができて、念願が叶ったような幸せな時間でした☺️✨
昔ながらの丁寧な味付けの洋食と、落ち着いた店内の雰囲気に癒され、また必ず来たいなと思えるお店でした。
名古屋・大須で洋食ランチを探しているなら、「キッチントーキョー」の煮込みハンバーグは絶対に外せません!
昭和の味を守りながらも、令和の私たちの心にも沁みる“王道の洋食”。
レトロで居心地のいい空間で、お腹も心も満たされる幸せな時間が過ごせますよ。
ちなみに、【三輪神社】からは徒歩5分ほどとアクセスも良く、お参りの前後に立ち寄るのにもぴったり♪
ひとりでも入りやすいので、推し活や旅行中の“ごほうびごはん”にもおすすめです🌸
次回予告|熱田神宮でパワーチャージ⛩️
次回は、名古屋の有名なパワースポット【熱田神宮】を訪れたレポをお届けします✨
縁結び・開運・仕事運など、あらゆる願いにご利益があるとされる熱田神宮での参拝体験を、写真とともにたっぷりご紹介予定です。
どうぞお楽しみに♪
*あわせて読みたい記事はこちら*
コメント