こんにちは、さくらです🌸
今回は前回のグルメ編に続いて、名古屋の「お土産編」をお届けします!
名古屋には、味も見た目も楽しめる名物お土産がたくさんあります。
遠征や旅行で名古屋を訪れる予定のある方はもちろん、ちょっとした手土産や自分へのご褒美にもぴったりなアイテムをいくつかご紹介します✨
気になるものがあったら、ぜひチェックしてみてくださいね♪
最初に紹介するのは…名古屋名物の海老せんべい「ゆかり」!
まずご紹介するのは、名古屋土産の定番「ゆかり」です🦐
海老の風味がぎゅっと詰まったお煎餅で、私も大好きなお菓子のひとつです。

一口かじると、香ばしい香りと濃厚な海老の旨みが口いっぱいに広がって…✨
噛めば噛むほど味が深まり、しっかりとした食感で満足感も◎
ついついもう1枚…と手が伸びてしまうおいしさです!
贈り物としても喜ばれる上品なお煎餅なので、名古屋のお土産に迷ったらぜひ候補に入れてみてください♪
こちらからもチェックしてみてください!
あんこの甘さがクセになる「しるこサンド」
次にご紹介するのは、名古屋発のロングセラーお菓子「しるこサンド」です🍪

ビスケットの中に、ほどよい甘さのあんこがサンドされていて、和と洋が絶妙にマッチした味わい♪
素朴なんだけどどこか懐かしくて、気づくとつい何枚も食べちゃうんですよね…笑
あんこが苦手な方にも比較的食べやすい甘さなので、初めての方にもおすすめです。
お土産にも自分用のおやつにもぴったりな一品。名古屋に行ったらぜひチェックしてみてください♡
名古屋といえばコレ!やさしい甘さの「ういろう」
次にご紹介するのは、名古屋名物といえば…やっぱり「ういろう」!
私がいつも購入しているのは、この可愛いカエルさんパッケージのういろうです🐸

一口サイズのういろうが個包装で入っているので、ちょこっと甘いものが欲しいときにぴったり◎
もちっとした食感とやさしい甘さがクセになります。
実は子どもの頃はあまり選ばなかったのですが、大人になってからこのお上品な味わいにハマりました。
お気に入りのお茶と一緒に、ゆっくり楽しむのが私の定番スタイルです🍵
名古屋の味をおうちで!「つけてみそ かけてみそ」
次にご紹介するのは、ご自宅でも名古屋の味が楽しめる万能調味料「つけてみそ かけてみそ」!
この商品と出会ったきっかけは、好きなアーティストさんが「これ美味しいよ!」と紹介していたことでした。
あの濃厚で甘辛い名古屋のお味噌が大好きな私には、まさに運命の一本✨
我が家では母もお気に入りで、味噌田楽や炒め物など、いろいろな料理に使ってくれます。
少し加えるだけで一気に“名古屋の味”になるので、本当に便利なんです!

実は以前、ノーマルとプレミアムの両方を買って食べ比べたこともあります♪
お味噌好きな方にはぜひ一度試してみてほしい、おすすめの調味料です!
ぴよりんふりかけ(たまご味)
名古屋に行ったときに「なにこれ、かわいすぎる!」と一目惚れしてお持ち帰りしたのが、こちらのぴよりんふりかけ🐤💛

まずパッケージがとにかく可愛くて、見ているだけで癒されます♡
私はあまりにも気に入ってしまって、空になった袋はお部屋に飾っています笑
ふりかけの中には、ぴよりん型のかまぼこが入っていて、ご飯の上でちょこんと顔を出してくれるんです。

たまご味ベースでお子さまから大人まで食べやすく、ほんのり甘くて優しい味わい✨
お弁当のお供にもぴったりで、開けるたびにちょっと嬉しい気持ちに。

名古屋駅や一部お土産売り場で販売されているので、見かけたらぜひ連れて帰ってみてくださいね♪
まとめ
名古屋には、ご当地感たっぷりでユニークなお土産がたくさんあります♪
今回ご紹介したのは、
- パリッと香ばしいえびせんべい「ゆかり」
- レトロな味わいがクセになる「しるこサンド」
- 見た目も可愛い和スイーツ「ういろう」
- おうちごはんが楽しくなる「つけてみそかけてみそ」
- 名古屋名物がふりかけに!「ぴよりんふりかけ」
など、どれも名古屋ならではの魅力が詰まったお土産ばかり!
お友達へのプレゼントや自分へのご褒美にぴったりなものがたくさん見つかります♡
名古屋に訪れた際は、ぜひお気に入りのお土産を見つけてみてくださいね♪
\次回予告🐾/
次回は、先日レッサーパンダの赤ちゃんが誕生したニュースでも話題の「日本平動物園」へ訪れたお話をお届けします🦝🌿
動物たちの可愛い姿や癒しの時間をたっぷりレポート予定なので、どうぞお楽しみに!
*合わせて読みたい記事はこちら*
🔗【北海道遠征記②】お土産&コンビニまとめ♡ロイズ・じゃがポックル・焼きそば弁当も!
コメント