【期間限定】スタバのピーチティーが最高すぎた🍑果肉ゴロゴロの新作ドリンクをレポ!

カフェ

こんにちは、さくらです🌸

今回は、人気で売り切れ続出だったスタバの《クラフト ジューシー ピーチ ティー》をやっと飲めたので、感想をレポートしていきます!

実は私、普段からピーチティーが大好きで、コンビニでお茶を買う時もピーチティーを選ぶくらい。

そんな私が楽しみにしていたこのドリンク、期待以上に美味しかったです!

とっても美味しそうな見た目✨

まず目に飛び込んでくるのは、そのビジュアルの可愛さ♡

透明感のある紅茶に、グラスの底には大きめカットの桃の果肉がごろごろとたっぷり入っていて、見た瞬間から思わず「絶対おいしいやつ…!」とテンションが上がってしまいます✨

私は最初、何も考えずにそのまま飲んでしまったんですが…どうやら一番甘いシロップの層から飲んでしまったようで、まるでネクターのような濃厚な甘さが口いっぱいに広がって、思わず「なにこれ、美味しい!!」と感動してしまいました♡

その後、しっかり底からかき混ぜて飲んでみると、爽やかなピーチティーと果肉がしっかりと混ざり合って、今度はまた違った味わいに✨

程よい甘さに加えて、果肉のぷるぷるした食感もアクセントになっていて、ごくごく飲めるのに満足感もしっかりある贅沢な1杯でした🍑

SNSでも人気の理由が納得♡

ピーチティーを飲む前から、SNSではこのドリンクの評判をよく目にしていて、

「凄く美味しい!」「毎日飲みたいくらいお気に入り!」「週に何度も通ってる」

などなど、かなりの熱量で語られているのを見て、正直、かなり期待していました✨

でもその期待をはるかに超えるおいしさで、最初の一口から感動…🥹💕

「これはみんなハマるはずだ…!」と納得しました。

桃の果肉のジューシーさと、爽やかで甘すぎないピーチティーのバランスが絶妙で、

一度飲んだらクセになる美味しさ。私も思わず「また飲みたい…!」と思ってしまいました。

これは季節限定なのがもったいないくらいのクオリティ。

できることなら通年販売してほしい!って、心から思えるドリンクでした🍑✨

フルーツティー好きさんに超おすすめ✨

ピーチティーって、紅茶のさっぱり感とフルーツの甘さが絶妙にマッチしてて、飲むだけで癒されるんですよね。

特に、疲れているときやリフレッシュしたいとき、暑さでぐったりしてるときなんかにぴったり!

今回のスタバのピーチティーはまさに、そんな気分を優しく包み込んでくれるような1杯でした🍑

果肉がたっぷり入っていて、飲むたびに口の中で桃のジューシーさを感じられて…まるで“食べるフルーツティー”みたい♡

紅茶の爽やかな後味と、ほんのり甘くてやさしい味わいがクセになる…✨

フルーツティーや果肉入りドリンクが好きな方は、ぜひ一度は飲んでみてほしいです!

暑い日にぴったりの爽やかドリンクで、飲むだけで気分もすっきり♪

まるで一息つけるご褒美タイムのようなドリンクでした。

ちなみに、このドリンクは期間限定なので気になっている方はお早めに!

「今しか飲めないかも」と思うと、余計に恋しくなってしまう美味しさです…🥹♡

まとめ:ピーチ好きなら迷わず試してみて✨

今回飲んだスタバの【クラフト ジューシー ピーチ ティー】は、ピーチの果肉感と爽やかな紅茶のバランスが絶妙で、まさに“ジュ〜シ〜”という名前がぴったりなドリンクでした🍑✨

暑い日やちょっと疲れた時にぴったりの、気分もリフレッシュできる1杯!

SNSで話題になるのも納得の美味しさで、ピーチ好きさん・フルーツティー好きさんはぜひ一度試してみてほしいです♪

販売は期間限定なので、気になっている方はお早めにチェックしてみてくださいね♡

スタバドリンクはこちらもおすすめ♪

🔗【スタバ期間限定】桃×ゆずの夏ドリンクを飲み比べ♪2025チラックスソーダ&ベーグル実食レポ!

🔗スタバで飲める美容ドリンク?人気カスタムを実際に試してみた✨

次回予告:SNSで話題!「多重知能テスト」をやってみた🧠✨

次回のブログでは、最近SNSで話題になっていた「多重知能テスト(MIテスト)」を実際にやってみた感想をまとめてご紹介します!

MBTIと似てるようで違う!?

「人には色んな“知能”のタイプがある」という考え方、意外と知られていないけど自己理解にすごく役立つかも…?💡

気になった方は、ぜひ次回の記事もチェックしてくださいね!

🔗「多重知能テスト」をやってみた!私の強みは“音楽”と“内省”でした【自己分析にも◎】

*あわせて読みたい記事はこちら*

🔗美味しくて綺麗になれる?!ルイボスティー

🔗肌が明るくなった!ローズヒップティーで紫外線対策&美肌ケア

🔗美味しく続ける美容習慣♪私の推し豆乳&おすすめフレーバー紹介

コメント